![]() イチモンジセセリは、後翅の白斑が横一列に並ぶのが特徴ですが、この写真ではそれがハッキリわかりますね。 太い胴体と翅の形から、しばしばガの仲間と間違われることがありますが、れっきとしたチョウの仲間です。 チョウの仲間とガの仲間の違いは触覚の形状です。よく見てください、触覚の先端がバトン状に太くなっているのがわかりますか。ガの仲間ではひげ状になっていたり、櫛状になっているのでその違いがわかると思います。 ■
[PR]
by coffeeto2
| 2006-09-18 19:36
| チョウ・ガ
|
カレンダー
お気に入りブログ
リンク集
カテゴリ
ライフログ
検索
タグ
自然(1190)
野草(510) チョウ(266) 樹木(133) タテハチョウ科(124) ガ(71) キンポウゲ科(60) 昆虫(58) シジミチョウ科(52) カメムシ目(43) ユリ科(40) 風景(38) シソ科(32) キク科(30) ラン科(29) トンボ(24) アゲハチョウ科(23) バラ科(23) セセリチョウ科(22) スミレ科(21) 最新の記事
以前の記事
2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 more... 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||