人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ミソハギとトックリバチ@三毳山

ミソハギとトックリバチ@三毳山_c0085622_22335639.jpg
退院後の体力回復と、山歩き再開へのトレーニングも兼ねて、三毳山へ行ってきました。東北自動車道の佐野藤岡インターのすぐ近くにありますから、車を利用すれば我が家から1時間ほどで行くことができます。
近くてお手頃な場所なのですが、今の時期はまだまだ暑いですね。三脚に乗せたカメラを担ぎながら、青竜ヶ岳(標高229m)と中岳(標高210m)に登り、園内をグルッと散策してきたのですが、木陰を歩いているのに汗びっしょりです。
春先はカタクリをはじめ、たくさんの山野草が眼を楽しませてくれるのですが、今の時期は暑いばかりで花の方はあまり期待できません。そんな中でも、このミソハギの紅紫色の花が目につきました。
ミソハギとトックリバチ@三毳山_c0085622_2234585.jpg
ふと気が付くと、このミソハギの花にハチの仲間が飛来して、吸蜜を始めました。前胸部と腹部の間が細くくびれた、独特の形です。
後刻、昆虫図鑑で調べてみると、ドロバチ科のトックリバチのようです。
ミソハギとトックリバチ@三毳山_c0085622_22341689.jpg
トックリバチは全長15㎜くらいで、全身黒色ですが前胸部の前部と腹部の接合部分に、黄色い独特の斑紋があります。それにしてもこの胴のくびれは独特のスタイルですから、これが名前の由来かと思ったのですが、そうではなくて、徳利型の巣を作るところからトックリバチの名前が付けられたようです。
by coffeeto2 | 2013-09-14 09:00 | 山野草
<< アキノノゲシとセンニンソウ@三毳山 シラヤマギクかな?@三毳山 >>