人気ブログランキング | 話題のタグを見る

初めてのスノーシューハイク@清里

初めてのスノーシューハイク@清里_c0085622_1651922.jpg
八ヶ岳の主峰赤岳(標高2,899m)がくっきりと見えます。その右側に見える山が横岳(標高2,825m)です。気温は零下6~7度くらいと、とても低く寒かったのですが、素晴らしいお天気に恵まれ、景色は最高です。
今年の年末年始は、九連休という願ってもない長期休暇となりました。以前からスノーハイクをやりたいと思ってスノーシューを購入し、昨年末に出掛ける予定でいたのですが、諸々の兼ね合いで計画変更を余儀なくされ、年始にやっと目的達成できました。という訳で、八ヶ岳山麓の清里でスノーシューハイクのデビュー戦を飾ってきました。
初めてのスノーシューハイク@清里_c0085622_1653832.jpg
これが、スノーシューをはいた状況です。登山用のアルペンストックの先端にスノーバスケットを装着して、これでバランスを取りながら雪の中を歩いてきます。
初めてのスノーシューハイク@清里_c0085622_1654472.jpg
横から見るとこんな感じです。いわゆる“かんじき”みたいなものですね。靴の下にはアイゼンのような爪がついていますから、これでアイスバーンでも坂道でもガンガン登っていけます。
初めてのスノーシューハイク@清里_c0085622_1632992.jpg
今回が初めてのスノーハイクですから、初心者でも安心して歩けるコースということで、今回はキープ牧場の隣にある八ヶ岳自然ふれあいセンターを起点とした2.5Kmのキープ自然歩道を歩いてきました。この看板が立っているところが入口で、林間コースだけでなく雪原の牧草地も歩きながら、ゆっくり2時間ほどのコースを堪能してきました。
初めてのスノーシューハイク@清里_c0085622_1635221.jpg
スタートして間もなく、開けた雪原が広がっていましたが、その向こう側に見える建物が “やまねミュージアム” でしょうか。木々の向こう側に八ヶ岳連峰の頭が見えています。
初めてのスノーシューハイク@清里_c0085622_164742.jpg
林間を歩くコースはこんな感じです。もっとたくさんの雪があるのかと思っていましたが、この辺りの積雪は約20cmくらいでしたから、スノーブーツだけでも歩けるような感じでした。
初めてのスノーシューハイク@清里_c0085622_1642285.jpg
歩いていくと、カラ類の混群に遭遇しました。カメラ(Olympus E-M5)に12-50㎜標準ズームを付けていましたから、慌てて75-300㎜望遠ズームに付け替えて撮影しました。木肌に取り付いたゴジュウカラの写真が撮れましたが、両手にストックを持っていますから写真を撮るのが大変です。
初めてのスノーシューハイク@清里_c0085622_1643554.jpg
展望テラスに到着しました。逆光ですから見えにくいですが、遥か彼方に富士山(標高3,776m)の姿が霞んで見えました。そのすぐ左側の手前に見える山が、日本百名山の著者深田久弥が亡くなった茅ヶ岳(標高1,704m)です。
初めてのスノーシューハイク@清里_c0085622_1644923.jpg
その展望テラスにあった案内表示板です。向こう側に見える山並みの山名表示が出ていましたから、これで山座同定ができました。
初めてのスノーシューハイク@清里_c0085622_1644264.jpg
折角案内表示が出ていたのですから、同じように写真に撮ってやろうと、レンズを7-14mm広角ズームに付け替えて、一番の広角側で撮影してみました。右端の富士山(標高3,776m)から、左端の金峰山(標高2,595m)、瑞牆山(標高2,230m)までを一望できる状態でカメラに収めることができました。
初めてのスノーシューハイク@清里_c0085622_1645584.jpg
ジュリジュリ、ジュリジュリと小鳥の声が響いてきました。この声の主はエナガです。群れでたくさん飛び交っていますが、スノーハイク途中での撮影はちょっと辛いものがありました。
初めてのスノーシューハイク@清里_c0085622_1651224.jpg
雪原の牧草地越しに、八ヶ岳連峰が青空の下に映えていました。見事な眺めです。左側から三ッ頭(標高2,580m)、権現岳(標高2,715m)、少し間をおいて真っ白い赤岳(標高2,899m)、横岳(標高2,825m)、その奥に硫黄岳(標高2,760m)があるはずですが、ちょっと見えないようです。赤岳の手前に見える黒い山が牛首山でしょうか?
昨年、7月6日~7日に赤岳から硫黄岳まで、登友会の仲間と縦走してきましたが、高山植物がたくさん咲いていて感激したのが懐かしく思い出されます。
初めてのスノーシューハイク@清里_c0085622_1652511.jpg
赤岳山頂をアップで撮影したものですが、右下の稜線上に山小屋があるのが分かりますか?あそこが登友会のパーティが宿泊した “赤岳天望荘” です。当日は雨模様で寒かったのですが、稜線上なのに大きな五右衛門風呂があって、....驚きましたが、....冷えた体には大変有難い施設でした。また、周囲にはウルップソウの花畑がありました。
初めてのスノーシューハイク@清里_c0085622_1653223.jpg
広大な牧草地の外れにあったファームショップです。1月4日に訪れたのですが、既に営業していました。
初めてのスノーシューハイク@清里_c0085622_1655282.jpg
自然ふれあいセンターへ戻る道はこんな感じです。この道はあまり通る人がいないようで、スノーシューの楽しさを堪能することができました。
初めてのスノーシューハイク@清里_c0085622_166151.jpg
コースの途中に、コロコロした小さい糞がたくさん落ちていました。これが、ニホンジカの糞になるようです。
初めてのスノーシューハイク@清里_c0085622_166898.jpg
オッと、雪原にハート形の足跡を見つけました。これはいったい誰の足跡なのでしょうか?
初めてのスノーシューハイク@清里_c0085622_1661634.jpg
こちらにもたくさんの足跡が残っています。つま先に爪の跡がついているのが分かりますね。右端には、とても小さい可愛い足跡がありました。
初めてのスノーシューハイク@清里_c0085622_1662481.jpg
“二の地、二の字” の下駄の跡のようなこの足跡は、きっと偶蹄目のひずめの跡だと思います。
初めてのスノーシューハイク@清里_c0085622_1663192.jpg
これも誰の足跡か分かりませんが、小さい足跡がずっと続いていました。
素晴らしい風景を見ながら自然観察もできて、スノーハイクは面白いですね。この冬はまたどこかの山へ行って、スノーハイクを堪能してきたいと思います。
by coffeeto2 | 2014-01-07 06:00 | その他
<< 大門ダムにて@北杜 平成26年の初詣で >>