人気ブログランキング | 話題のタグを見る

春一杯の川苔山

春一杯の川苔山_c0085622_226124.jpg
3月16日の土曜日は、かねてから足を運びたいと思っていた川苔山へ登ってきました。この日は、鳩ノ巣駅の近くにある町営駐車場に車を置いて、奥多摩駅まで電車を利用し、そこから川乗橋までバスに乗って山頂を目指しました。そして登頂後は、鳩ノ巣駅へ下山するというルートを選択しました。
この写真は、奥多摩駅前で、バスを待つ人々を撮影したものです。
春一杯の川苔山_c0085622_2262191.jpg
川乗橋のバス停を降りるとこんな状況でした。左側は日原方面へ向かう道ですが、登山道となる林道は右側から奥の方へ向かう道になります。
春一杯の川苔山_c0085622_2261588.jpg
林道を歩き始めると、すぐにこのユリワサビの白くて小さい花が目につきました。早速ここから撮影開始です。
春一杯の川苔山_c0085622_2263229.jpg
間もなくエイザンスミレの大きな花もありました。
春一杯の川苔山_c0085622_226263.jpg
この林道脇には、ハナネコノメの群落もあります。同じバスで来た人たちは、私の脇を抜けてどんどん先へ進みますが、私の場合は貴重な山野草を撮影するのが優先です。
春一杯の川苔山_c0085622_2264337.jpg
タチツボスミレも、林道脇の斜面で立派に自己主張していました。
春一杯の川苔山_c0085622_2263794.jpg
川苔山へ向かう林道は、こんな風景です。
春一杯の川苔山_c0085622_226549.jpg
間もなく、林道脇の湿った場所にネコノメソウの群落もありました。
春一杯の川苔山_c0085622_2265930.jpg
林道をあがってきたところ、この細倉橋に至りました。ここからは、林道と離れて登山道に取り付くことになります。
春一杯の川苔山_c0085622_2271834.jpg
細い登山道を歩いていくと、間もなくこんな滝のある景色が眼に留まりました。
春一杯の川苔山_c0085622_2271288.jpg
渓流沿いには、こんな滝もありました。この滝の上に掛っている丸木橋を渡って登山道を進みます。
春一杯の川苔山_c0085622_2273016.jpg
間もなく百尋の滝に至るところで、河原の石の上でテングチョウが日向ぼっこをしていました。
春一杯の川苔山_c0085622_2272579.jpg
こちらは百尋の滝の直下で撮影したミソサザイです。
春一杯の川苔山_c0085622_227422.jpg
百尋の滝はこんな風景でした。
春一杯の川苔山_c0085622_2273697.jpg
滝を後にして登山道に取り付くと、こんな標識がありました。ここから川苔山山頂までは2.4kmばかりあります。
春一杯の川苔山_c0085622_2281863.jpg
登山道の途中の日影部分は、このように残雪が凍り付いた状況でありました。アイゼンをつけようかとも思いましたが、この程度であれば氷雪を踏まないように登れそうなので、付けずに上ることにしました。
春一杯の川苔山_c0085622_2283018.jpg
川苔山直下の林道に出たところです。ここから山頂までは200mほどになります。
春一杯の川苔山_c0085622_2283884.jpg
林の向こうに川苔山の頂が見えます。この尾根道を登り詰めれば山頂です。
春一杯の川苔山_c0085622_2284522.jpg
川苔山(標高1,364m)に到着しました。地図では川苔山ですが、山頂の標識は川乗山となっていました。
春一杯の川苔山_c0085622_2285366.jpg
これは、川苔山山頂にあった三等三角点です。
春一杯の川苔山_c0085622_22918.jpg
山頂では、ヒオドシチョウも日向ぼっこしていました。
春一杯の川苔山_c0085622_22981.jpg
ヒオドシチョウの翅の裏面も撮影することができました。
春一杯の川苔山_c0085622_2291681.jpg
川苔山の山頂から撮影した奥秩父の山並みです。
春一杯の川苔山_c0085622_2292470.jpg
山頂から下山してくると、水場の場所を示すこんな標識が立っていました。
春一杯の川苔山_c0085622_2293135.jpg
マンサクの花も咲いていました。里では2月くらいから咲き始めますが、山では今が開花の時期になるようです。
春一杯の川苔山_c0085622_2293918.jpg
ここから、鳩ノ巣駅を目指して一気に下っていきます。
春一杯の川苔山_c0085622_2294699.jpg
下山途中にあった、小さな祠です。
春一杯の川苔山_c0085622_2295457.jpg
鳩ノ巣駅が見える村落に至ったところで、山道のすぐ脇にこんなハナニラの群落もありました。川苔山登山を通して、春一杯の風情を堪能することができました。
by coffeeto2 | 2013-03-24 22:40 | その他
<< 3月の月例登山は黒斑山 春先の山のチョウ@川苔山 >>