人気ブログランキング | 話題のタグを見る

富士山と青木ヶ原樹海

富士山と青木ヶ原樹海_c0085622_2083546.jpg
今年最後の三連休に足を運んだ、富士山麓で撮影した写真を紹介します。午前中まで雨模様のお天気でしたから、富士山の姿は全く見ることができませんでした。天候は昼過ぎから急速に回復し、気が付くとたなびく雲の上に富士山の白い山頂が垣間見えるようになりました。
富士山と青木ヶ原樹海_c0085622_209757.jpg
先ほどまでは、曇っていて遠望は全く利きませんでしたが、山麓を巡る東海自然遊歩道を歩いていると、山稜の向こうに見える富士山の勇姿が見えてきました、とても感銘的でした。
富士山と青木ヶ原樹海_c0085622_2091944.jpg
とても広く広がる富士山の裾野の原野を通して、彼方に悠然と裾野を広げる富士山の勇姿が観察できました。裾野に残る雲の帯を従えて、標高3,776 mの日本最高峰の容姿は雄大な風景です。
富士山と青木ヶ原樹海_c0085622_2093094.jpg
富士山の裾野に広がる青木が原の樹海を歩いてきました。溶岩がゴロゴロしている樹界の原野に広がる原生林は、原始の姿そのものです。
青木が原は自殺の名所としても名前が通っていますが、磁界が狂っていて、ひとたびここに迷い込んだら脱出が難しいということです。
富士山と青木ヶ原樹海_c0085622_2085833.jpg
折り重なる溶岩の上には、数千年の年月を経て、コケなどの地衣類がびっしりと生育していました。そんな溶岩帯の上に、青木ヶ原の樹林帯が形成されています。
富士山と青木ヶ原樹海_c0085622_209987.jpg
西湖の畔から振り仰ぐ鬼ヶ岳の山容です。針葉樹を除いて、殆どの樹木は紅葉を通り越して枯葉の色どりを見せていました。
富士山と青木ヶ原樹海_c0085622_2094435.jpg
高い木の上部に、とても長い松ぼっくりの姿が見えました。これも、高原でなければ見られない風景であると思いました。
富士山と青木ヶ原樹海_c0085622_2092258.jpg
この長い松ぼっくりを調べてみると、どうやらトウヒ属のドイツトウヒになるようです。松ぼっくりが付く種類としてモミ属、ツガ属、トウヒ属がありますが、この球果の付き方によって識別することができるようです。
by coffeeto2 | 2012-12-24 20:49 | その他
<< 鍋割山から大岳山へ平成24年最... 塔の岳から鍋割山を巡ってきました。 >>