人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自然観察の森にて ~ 草花 ~

自然観察の森にて ~ 草花 ~_c0085622_22285585.jpg
高さが5~60cmほどの先に蘂が良く目立つ黄色い花をつけていました。葉は対生する広披針形をしているこの花は、オトギリソウです。朝開いて、夕方には萎んでしまう一日草になるのだそうです。
自然観察の森にて ~ 草花 ~_c0085622_2229127.jpg
アザミの仲間が咲いていました。葉の先には白い刺があります。でも、私にはこれがなんというアザミなのか、その種類まで見分ける知識がありません。ご存知の方がいたら、ぜひご教示をお願いします。
自然観察の森にて ~ 草花 ~_c0085622_22293112.jpg
高さが1m以上になるヤマユリが咲いていました。白い花びらに黄色の筋があり、暗赤色の斑が点在します。紅い色の雄しべが良く目立ちます。
これぞユリの花というような、優雅さが漂う花だと思います。
自然観察の森にて ~ 草花 ~_c0085622_2230082.jpg
これはハナイカダです。葉の上に直接花をつけるところからこの名前がつけられています。雌雄異株ですから、葉の上に黒い実をつけているこの写真の株は、雌の木になります。
自然観察の森にて ~ 草花 ~_c0085622_2230789.jpg
同じ場所にあったこちらは、葉の上に黒い実が出来ていません。花の跡だけが残っていますが、ハナイカダの雄の株になります。
自然観察の森にて ~ 草花 ~_c0085622_2231369.jpg
白くて小さい花をつけたこの花はヌマトラノオです。花穂が垂れ下がらず、立ち上がるところが特徴です。
自然観察の森にて ~ 草花 ~_c0085622_22312657.jpg
ヤブランが薄紫色の小さい花を咲かせていました。黄色い蘂が良く目立ちました。
自然観察の森にて ~ 草花 ~_c0085622_22324061.jpg
小川のほとりに咲いていた赤紫色のこの花はミソハギです。仏花として墓前に供えられる花です。
頭がクラクラするような暑さの中で観察してきましたが、これらの花を撮影している間は、暑さを忘れさせてくれます。
by coffeeto2 | 2011-08-18 23:00 | 山野草
<< 自然観察の森にて ~ 昆虫 ~ 自然観察の森にて ~ トンボ ~ >>